虚数の情緒(isbn:4486014855)p.18より(強調は引用者による)
人と違った身なりをしなければ落ち着かない,それが私の個性だと信じている人は,髪の毛を茶色に染めるだろう.然し,街で同じ色の人物を見つけるや否や,その色は最早「個性的」ではなくなるのである.今度は真っ赤に染めるだろう.そして,次は金色に,その次は,と全く切りがない――孔雀じゃあるまいに,頭蓋骨の外側を七色に染めて何になる,青年なら内部に虹を掛けようではないか.
ナンダコノ本ハ!!序章からすごいことが書いてある.最早,数学の本とは思えません.
いま40ページほど読み進めていますが,式のカケラもでてきません.こういった序章が100ページも続いております.いや,引用してあるような極端な部分はそれほど出没しませんし(3,4ページに1回くらい ^^;)むしろおもしろいことが沢山書かれているんですよ.言葉・言葉・言葉.文明・文化,科学・技術,とはなにか?その違いは?そういったことを再考してみるということが本当におもしろいのです.もう序章だけでお腹いっぱいこりゃ100ページ超の序章も必要悪で然るべきものだなぁ…と.