2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧
鋼の錬金術師(14) (ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2006/07/22メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (199件) を見る特装版イラネと思って通常版を買う. なんか伏線はり…
よつばと! (5) (電撃コミックス (C102-5))作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/04/27メディア: コミック購入: 16人 クリック: 541回この商品を含むブログ (703件) を見るp.164の小岩井父と風香のやりとりが笑い&萌え ところ…
日経ソフトウエア 2006年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2006/07/24メディア: 雑誌この商品を含むブログ (4件) を見るDjangoの話とpython超特急という連載が始まったと言う話をhttp://www.everes.net/2006/jul/25/python-express…
最新LLフレームワークエクスプローラ Ruby on Rails, Maple/Ethna(PHP),Catalyst(Perl),TurboGears(Python) 5大フレームワーク徹底攻略作者: Software Design編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/07/07メディア: 大型本 クリック: 34回この商品を…
http://www.nhk.or.jp/k-rasinban/ バックナンバー予定地 fumixさんに教えて貰いました. 朝か…見られるかな?
えー,最近時間が取れなくてwxPython読書できてません.これでだらけたら3日坊主やな…
山にデカいナメクジがいた.あとで居合わせた友人がメールで,「ヤマナメクジって言うんだって」と送ってきた.今日見つけたのは体長9cmほどだったが大きい個体は20cm以上にもなるのだという.僕の人生の中で一番大きかった.苦手な人はジャンプして見ないで…
p.10 普通Pythonにおいてimportの順番には意味がないし,不都合もないが,wxPythonにおいてはwxモジュールをまずimportしないといくつかの重要なモジュールが力を発揮できない.例えばxrcが例示されている.だから import wxこの文なしに from wx import xrc…
RSSを購読してリリースノートを淡々と訳していくよ. http://pydev.sourceforge.net/features.html 1.2.2の新しいところ コード補完 コールチップの追加 コード補完の時に候補リストの横にドキュメンテーション文字列がでることらしい. 引数は,コード補完…
いまストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則を半分くらい読み終えたのだけど,話が抽象的で読むの疲れます.それに同じような事を何度も言われた気になるのです. その本の監訳者がやっているサイトがシンプルな目標管理ツール | chec…
p.4の途中から. Listing1-1(sample.py)について. 読者にインターフェイスプログラミングの経験があっても,十中八九,すべての引数が理解できるということはないだろう,と.あ,もちろんリファレンスよんだり,ドキュメント読めば分かるわけですが,メソ…
悪態のプログラマ 最近購読し始めたが,読んでいるとホッとするようなエントリーが多い.それと同時に勇気をもらったような感じにもなる. さて,そのブログの最新のエントリーだが. とにかく保存すれば安心だろうか?|悪態のプログラマ Excelで作業グルー…
とりあえず読み始めないとな.日に5ページも行かなそうなんでそこんとこよろしく.エントリーの最後にAmazonアサマシリンクがあるのもご了承下さい. p.1 Introduction to wxPython Chapter 4でPyCrustをラッピングしてデバッグを簡単にしよってのをするらし…
http://www.nhk.or.jp/osaka/guide/seikatsu_shouhyakka.html Web上のあらすじは消えて無くなりそうなので全文掲載します.問題が起こったら消します. 「奇跡の一枚」 私はインターネットで知り合ったA子さんとメールで交際していた。趣味や考え方も一致し…
autoimpがインストールできない…と悩んだが1日寝かせて解決! - Engineer as a Lifestyle @tenkoma # Voluntas 『基本的にはsite-packages直下でいいみたいです。 easy_installを愛用しているのでどこに入れているのか意識していませんでしたorz なにその便…
2006-07-20で知ったpythonスクリプトはインタラクティブシェルでimport文を書かなくても(from文はやっぱり必要か?)最初に使うときに自動的にimportしてくれるらしい. しかしどうしても思ったように動いてくれない.なにが間違っているのだろう. autoimp.p…
テトリスDS出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/04/27メディア: Video Game購入: 6人 クリック: 99回この商品を含むブログ (473件) を見る買った.プッシュがスリリングで楽しいね.しかしキャラクターは昔の使い回しなのになぁ
正規表現やってた成果がこれ. # -*- coding: utf-8 -*- """ slashdotjp.py スラッシュドットジャパンの記事リストおよび記事,コメントを読み込むモジュール """ import urllib,re START_INDEX_LIST = "" END_INDEX_LIST = "" def get_index(): """ 記事リ…
IPythonと正規表現のデモ - Engineer as a Lifestyle @tenkomaを使ってごにょごにょしてましたが,idleより軽すぎて気持ちがいいですね.In[num]で入力文字列がOut[num]で出力が参照できますが,Inは特殊なlistインスタンス(文字列が入っている)でOutはただ…
インターネットの法と慣習 かなり奇妙な法学入門 [ソフトバンク新書]作者: 白田秀彰出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/07/15メディア: 新書購入: 9人 クリック: 223回この商品を含むブログ (152件) を見る[L'eclat des jours(2006-07…
本を読む本 (講談社学術文庫)作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/10/09メディア: 文庫購入: 66人 クリック: 447回この商品を含むブログ (320件) を見る読書のレベルをあげた…
wxPython in Action作者: Noel Rappin,Robin Dunn出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2006/03/28メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (13件) を見る読むよ!書くよ!
誤植 - Wikipedia[L'eclat des jours(2006-07-18)経由] トリビアが多い. インド人を右に!: いかんともしがたい ワロタ.
とある目的の為に400字ぐらいのパターン文字列を書きましたが,一番最後でうまく解決できない問題が発生したのと,長すぎて手を加えるのもイヤになったのでやめた. 明日は正規表現は使うけれども細切れにパースしていくことにしよう. 400字ぐらいのパター…
http://www.iburiworks.com/weblog/003017.html このページのリンク先で解説がありますが,タイトルをjavascriptで取得してFlashを埋め込んで綺麗なフォントを表示するという仕組みぽい.タイトルをコピーすることもできるし,検索エンジン対策的にも問題な…
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/sample-vistab2.html メイリオって新フォントが加わったからって,元からIPAフォントのビットマップ除去版とか使ってればそう変わってない…そう思うんですけど…製品版ではどうなってますかね.
http://www.python.jp/Zope/articles/tips/regex_howto/regex_howto_4の途中から最後の章まで読んだ. 2つ疑問がでてきた.
昨日買ったOSM 8月号にMacBook Proのレビューが載っていて,そのなかで2003年のWWDCでPower Macの新製品発表があった話が書いてあった*1. 8月のWWDCに期待大ですよ^^; *1:参考:Power Mac G5正式発表 | スラド アップル
職種や会社で安定という図式が以前と比べて通用しなくなっている. 一方でインターネットのおかげで情報へのアクセス可能性/能力は格段に高まっている. ブロゴスフィアやWWW*1には小分けにされた「希望」がぽつりぽつりと落ちていると思う.もちろんインタ…
最近Flash Player9がリリースされたので早速インスコしましたがhttp://www.voluntas.net/upload.htmを見るとハードディスクアクセスやCPU負荷が多くなってしまいます.Firefox,OperaやIEでも再生しましたが重い.IEでの再生が一番軽いっぽいですが. YouTub…