こもろぐ @tenkoma

What We Find Changes Who We Become -- Peter Morville著『アンビエント・ファインダビリティ 』

広告:本ブログで紹介している書籍等商品の紹介でAmazonアソシエイトを利用していることがあります。

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Firefoxのオートコンプリート機能について思ったこと

WebページのTextfieldで文字を確定すると入力履歴から補完してくれる機能をオートコンプリートとかいいます*1が,URLを入力するところではURLしか出ないなぁ,なんでだろうと思ってましたが,FORMの要素のidで仕分けられてるのかもなぁ,と思った. *1:これ…

亡国の…

http://neta.ywcafe.net/000497.html ああ、亡国のe-Japan 。 うは,憂うべきe-Japan. はてなブックマーク - naoyaのブックマーク - 2005年8月14日のコメントも痛快. Tax Oriented Architecture 注目すべきはTOAかな.

エディタほげほげ

http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/vim/vim_text1.html[C68 2日目: Quake 3 Source Code to be Released, Grocery Store Wars, 四次元ぬりえ地獄 ガンダム, Vimの使い方, 楽しいプログラミング, 動画再生できるUSB接続HDDケース, 情報処理試験 - 32nd Diary(2005…

バックアップに向けて(WinXP)

バックアップすべきデータ Firefoxのプロファイル→プロファイル Redirect 2 - Mozilla Support Community Thunderbirdのメールデータ & プロファイル→プロファイル Redirect 2 - Mozilla Support Community ATOKのプロファイル→[024549]ATOK 2005の辞書や設…

努力・勉強・パラダイムシフト・ブレイクスルー

etc

ど−りょく【努力】 目標実現のため,心身を労してつとめること.ほねをおること.(広辞苑第五版) べん−きょう【勉強】 (1)精を出してつとめること.(2)学問や技術を学ぶこと.さまざまな経験を積んで学ぶこと.(3)商品を安く売ること.(広辞苑第五版) 努力や…

Webカメラ欲しい

etc

とはいえ,どういった評価基準で選べばいいのかさっぱりわからんです.どんな製品があるのかも知らないし.とりあえず店頭でながめてみる…かな?

ペンギン(・∀・)イイ!!

etc

GoogleとMicrosoftの代理戦争がLinuxWorldで発生、勝者は? - ITmedia エンタープライズ Golden Penguin欲しいなぁ.

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊

ペーパーバックで安かったです.

インターネット安全活用術

技術書以外にも積ん読,増えてます.

Spider - オブジェクト解析?

Eclipseプラグイン開発P.46にのっているツール.www.javaspider.orgはなんかヘンなサイトになっていて,Eclipseプラグイン開発によると,http://eclipse-plugins.2y.net/eclipse/plugin_details.jsp?id=202にURLが書いてある.sourceforge.netからインストー…

バーにいるけど,BGMは2人だけで共有.

ウエアラブル伝道師☆塚本教授の予言はクレイジー未来|【Tech総研】[http://d.hatena.ne.jp/./codemaniax/20050811/1123718056経由] 彼女とのデートでも同じです。映像も見せるけど、店のBGMが今ひとつでは恋も盛り上がらない。だから、2人だけのBGMをHMDで…

今回の選挙は.

etc

政治・宗教・野球ネタはもめ事の火種になったりするからあんまり触れないつもりなんだけど,今回の選挙はココでも生暖かくウォッチしていくことにします. 今後20年の近未来を大きく左右する重要な機会だと思ってますんで.

Ajaxで日本語変換!

Ajax IME: Web-based Japanese Input Method SUGEEEEEE!Ajax を使った 日本語 IMEの改良版ですが,変換効率もなかなかのものですよ?

RedHat Linuxスキルチェック

Training | Red Hat[オンラインで Linux 習熟度テストを | スラド経由] RH033 Red Hat Linux基本コースを受けてみた あなたのテストの得点結果は 33Point です。 恥をさらしておきます :-)

森元首相,超ガンガレ

etc

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000004-san-pol 自民党の森喜朗元首相は八日夜、森派総会で「衆院解散ならば森派会長を辞任する」との方針を撤回する考えを示した。森派幹部によると、森氏は所属議員に、「総選挙を前に会長辞任は認められな…

今度の選挙の,かつてないわかりやすさ

etc

郵政民営化法案が参議院で否決され,衆議院が解散した.衆議院選挙の投票日は9月11日だ.今回の選挙の争点はかつて無いほどわかりやすいものになっていると思う.といっても,僕がいままで関心をほとんど示して無かっただけのことなんだけどね. ¬ò“àŠt‘—…

Pythonグラフィックスとたわむれる.

ひさしぶりのPythonネタ(笑 http://ar.aichi-u.ac.jp/python/#3.2.0にあるPython によるグラフィックス(PDF)を印刷して読む.約30ページだけど,Java2Dをかじったことがあるので,結構すいすい理解できた気がする.2時間くらい.テキストはユニコード文字列…

愛生会病院もJASRACには勝てなかったか.

「太陽にほえろ」のBGMが流れていた(らしい)愛生会病院Webサイトですが,警告を受けてBGMが無くなったそうです.おいおいこんな目立つサイトを何年放置してたんだ.仕事ちゃんとやってるのか!>JASRAC とはいいつつもこんな芸術的で,国会図書館のアーカイ…

虚数の情緒―中学生からの全方位独学法

独習書.思想書的面も強いらしいですが.

Eclipseプラグイン開発

プラグイン作りに役立つ…以上のモノ? [この夏は写経が来るね, 地震が来た - 角谷HTML化計画(2005-07-23)経由] ちなみに珠玉のプログラミング,Eclipseプラグイン開発は両方とも小林健一郎さんの翻訳となっている

珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造

UNIXという考え方―その設計思想と哲学

UNIXの1/4世紀 (Ascii books)とどちらを買おうか迷ったが,思想から学んでみるかなということで.こっちが安かったしorz

偽・アルファブックマーカー

http://www.biwa.ne.jp/~mmura/SoftwareDevelopment/twentyfirstcentury.htmlで10人以上ブックマークしたURLのはじめての1getをしました.といってもhttp://log.giantech.jp/846で見つけて,翻訳者の名前を知っていたのでクリップしただけなんですけど. …と…

はてなダイアリー200日達成!

祝って祝って〜(ぶ

おおよそ事実で無いモノが事実の顔をする.

etc

平和教育の残酷さ: 極東ブログ 僕の“ヒロシマ”が伝わらない[NHK クローズアップ現代+] - Engineer as a Lifestyle @tenkomaより本質をついていると思う.…といっても僕のはただの番組の感想だし,議論のベクトル自体ずれてるけど. 読売新聞の社説は[平…

思いを伝えるのに必要なのは言葉だけじゃないよ(某RPGキャラのセリフのもじり)

気持ちや意見を伝えるのに言葉を使うだけでは不足する.言葉を適切に紡ぐための針と糸が必要だ.そう,作文のための技術が必要なんだヨ. というわけで,理科系の作文技術 (中公新書 (624))を一通り読み終わったので感想をば一つ. この本を読み終わるまでに…

超電導って

昨日,原爆ネタでいろいろ考えた(というかモヤモヤしてただけなんだけど)せいで,書くの忘れてたけど,NHKのサイエンス zero って番組見てたんです.NHK教育の. 高校野球の国士舘 対 天理を見てたら(国士舘が9回表で2点追加して同点に追いつき,10回表5安打…

脳トレ Weekend Report

DS

今週の新記録は多め. トレーニング 計算20:13秒75…15秒以内がよくでるようになってきた.来週12秒がでるかな?微妙. 計算100:新記録なし 名作音読:新記録なし 瞬間記憶:新記録なし…12個をクリアすると14個が出現することがわかった.4×4マスで上段の右から…

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学

ベストセラーらしい.本屋で見つけたので買った.帯に著者らしき写真が載っていた.若い印象を受けたので裏表紙のプロフィールを見ると,1976年生まれらしい.若いな.

“ヒロシマ”が伝わらない[NHK クローズアップ現代+]

NHK

最近クローズアップ現代を日記のネタにすることが多くなってきた. 今回のテーマは広島の原爆投下について.被爆を体験してきた人が減り,できごとの風化が進んでいるという.日本とアメリカの現在と教育現場を取材し,いかに体験を伝えていくか,といった内…