こもろぐ @tenkoma

What We Find Changes Who We Become -- Peter Morville著『アンビエント・ファインダビリティ 』

広告:本ブログで紹介している書籍等商品の紹介でAmazonアソシエイトを利用していることがあります。

Thinks log

「時間がない」は時間が減る悪夢の言葉

極端な事を言えば,時間がないと言葉を発する時間が無駄だ. 時間がない,という思いこみに脳が支配されていれば脳のリソースの無駄だ. happybusyは半分ネタだと思うけど,現実に対面するひとに「時間がない」と言われてうれしいひとはあまりいない. 時間…

学ぶ(まなぶ) = 真似る!?

http://www.voluntas.net/natural/2005/12/post_75.html 僕も「真似る」という言葉について認識があやふやだな,と思ったので辞書引っぱってみました. ま・ねる【真似る】 (「学ぶ(まねぶ)」と同源)他に似せてする。まねをする。模倣する。(広辞苑第五版…

2005-12-04 - mhattaのPodCastにてPodcastはなかなかのひまつぶし - Engineer as a Lifestyle @tenkomaをpodcastで取り上げていただきました.

面白かったのでまた感想を語ってみたり.次にpodcastでリスナーを取り上げるときは新規トラックバックの人を優先して欲しいと思いつつトラックバック. 感想 ヨコタンはエライ人だったんですね.すいません.Hotwired最近見てないもので…あとmhattaさんがあ…

鷹の爪は見せておけ

http://www.voluntas.net/natural/2005/11/post_38.html 「能ある鷹は爪を隠す」これってもったいないですよね、 出る杭は打たれても 爪を出していた方がいいと思ってたりします。 同意. 最近だと才能の多様化のおかげで,自分自身でさえ各種問題に対する最…

「無駄」について

少しくらい無駄があっていいと思う. むだ【無駄・徒】 役に立たないこと。益のないこと。また、そのもの。(広辞苑第五版より) 無駄なもの,無駄そのものは忌み嫌われていると思う. 「無駄を控えましょう」「無駄を省いて合理化を」標語的に言われる言葉だ…

数学と数学のテストの違いについて考える

数学という学問において,ある証明問題を複数の方法で解けることには意味があると僕は考える. 数学のテストにおいては複数の方法で解けることには(多くの場合)意味がないと僕は考える.「意味がない」とは単一の方法を知っていても複数の方法で解くことが…

○○のゲーム

自由と責任の陣取りゲーム. 自由陣は変形しやすくて責任陣は変形しにくい. 責任陣の大きさに合わせて自由陣の大きさも大きくなるはず.もしそうでないなら,責任陣の移転を考えよう.汎用的な責任陣拡大能力があれば,移転は容易だ. 自由陣は他人と共有で…

雑感(現在の内面を言葉で出力せよ)

情報(information)までの距離は近くなっていくが,階層(orレベル,段階)の数は多くなった.(ex.得るまでの時間は短くなったりするが,解までの選択肢は増えたり) 自分を定義するということ.他人との距離を測り,ものさしを変化させること.人と交わる中に…

選挙雑感

抽象論−選挙 選挙は国民が政治に参加できる唯一の機会だ,などと言われることがある.だから選挙に行くべきであるといった,論調の時によく使われる理由として. しかし,その理由に対しては意義を唱えたい. 選挙に行っても,それ以外の時は力を持たない人…

高学歴とプロセス軽視のコミュニケーション

高学歴の人にコミュニケーションスキルが低い人が多い? - ARTIFACT@ハテナ系 高学歴でしかもそれにプライドを持っている人に限定すると. 高学歴のプライドって高学歴「状態」に対するプライドって場合が多い気がする.そういう状態にあるってことに誇りを持…

2000年代に考える「ネアカ」と「ネクラ」 - ARTIFACT@ハテナ系

(追記:ただ頭の中に思い浮かんだ言葉を並べ立てただけで,とても読める文章ではありません.「独自の価値観」という言葉の使い方も間違っていると思います) コミュニケーション【communication】 (1)社会生活を営む人間の間に行われる知覚・感情・思考の伝…

coreblog.orgの,日本のZope情報に「おそらくは親切なUnicode文字列 - Engineer as a Lifestyle @tenkoma」が捕捉されました.

それ自体は,うれしいですよん,でもなにか反応がないってのはさびしいですよん.ぐらいの感想しかなかったのです. おもしろかったのは,日本のZope情報のRSSを取得して,別のサイトで配信している,いわば二次配信系のサイト(http://tokuhirom.dnsalias.or…

コンピュータの目的について考える

ちょこっと考えたので,おおざっぱな分類をしてみる. 目的 (1)成し遂げようと目指す事柄。行為の目指すところ。意図している事柄。(2)は省略(広辞苑) コンピュータそのものには目的はない。目的はコンピュータを利用する側によって作られる,利用する側の属…