こもろぐ @tenkoma

What We Find Changes Who We Become -- Peter Morville著『アンビエント・ファインダビリティ 』

広告:本ブログで紹介している書籍等商品の紹介でAmazonアソシエイトを利用していることがあります。

2005-01-01から1年間の記事一覧

鷹の爪は見せておけ

http://www.voluntas.net/natural/2005/11/post_38.html 「能ある鷹は爪を隠す」これってもったいないですよね、 出る杭は打たれても 爪を出していた方がいいと思ってたりします。 同意. 最近だと才能の多様化のおかげで,自分自身でさえ各種問題に対する最…

クローズアップ現代 昨日と今日のヤツ

NHK

琴欧州・大関への挑戦 大相撲中継はHDDレコーダーがあったらとって見たいんだけどなぁ… 琴欧州はまわしをとったらまず勝つし,重心の高さを生かした他の人にはまねの出来ないような動きをして,相手を翻弄する,相撲の強さの体系とか理論をくつがえすような…

「無駄」について

少しくらい無駄があっていいと思う. むだ【無駄・徒】 役に立たないこと。益のないこと。また、そのもの。(広辞苑第五版より) 無駄なもの,無駄そのものは忌み嫌われていると思う. 「無駄を控えましょう」「無駄を省いて合理化を」標語的に言われる言葉だ…

今日のメモ

Agile Web Development with Rails(AWDwR)読書会@東京 第0回, アジャルーム配備の産総研入りたい! - 角谷HTML化計画(2005-11-05) 産総研すごい.

WinSCPを使った.

初めてWinSCPを使った.SFTP(FTP over SSH)で通信できるWindows用GUIクライアントだ.Debianで生成したSSH鍵を突っ込んだら,PuTTY用鍵にへんこうしる!とかしかられたので,一緒にインストールされていたPuTTYgenとやらで変換した. Debianのgftpという同じ…

nvu の HTMLソース編集機能が使いにくいと瞬間思ったのは僕だけ?

ちょっとtenkoma.netを更新しようと思って, nvu をまだ本格的に使ったことが無かったので,使ってみた.基本的にWISYWIGモードは使わずHTMLソースを直に編集するつもりだったんだけど,HTMLソース編集モードで疑問が続出しました. 具体的に言うと,HTMLフ…

RSSOwl 1.2 リリース

RSS

javaだけどswtを使っているのでメチャ軽そうなRSSリーダーRSSOwlの1.2がリリースされたことを本家スラドで知った.RSS読みは全部はてなRSSに移行しているのですが,Firefoxの動作の重さも手伝ってブラウザで利用するには少しストレスがたまります.しかも不…

なんかはてなサービス変わってるー!

はてなダイアリー日記 日記入力画面で入力支援ツールにカラーピッカーが増えたり,フォントサイズ変更が出来たり*1アイコンのドット絵が変更されたりしてます.(大きいアイコンと小さいアイコンがごっちゃになっているときはページを再読込すると吉) あと,…

罫線の悪魔

佐藤一郎: Web日記 (2014年)おそらく過去ログになったときはココ :) 怒っています。罫線が大嫌いです!。書類作成というよりも、ひたすらMS-Wordと罫線と格闘していた一日(もちろん他にもいろいろ雑務があるわけですが)。 WORDの罫線機能のヘボさには僕も閉…

Amazonであるモノを注文したんです.

11/3日に注文したんですが,届いた確認メールにびっくり 配送予定日: 2005/12/4 - 2005/12/20 1ヶ月超かかりますか.

今日のメモ

はてなでちょっとWeb上に興味のある情報があるときははてなブックマークに登録すればいいんですが,ブックマークはしなくてもいいけど,ちょっと興味を持ったことをクリップするコーナー(仮) フィンローダの裏ご意見番 Cマガで連載されているフィンローダさ…

とりあえずtxtを取り出すスクリプト

同一ディレクトリないの.txtを.zbkにりねーむ - Engineer as a Lifestyle @tenkomaのつづき 使えるモノになるかはわからないがとりあえず作り始めることにした. ツールの核になる,aozora.gr.jpからzipファイルをダウンロードして,txtファイルを取り出すス…

アインシュタイン博士の講義で紹介してもらいました :)

Hetemeel.com : Dynamic images[ねこめしにっき(2005年11月前半)経由]

Python Sidebar ja

http://www.python.jp/Zope/download/pythonsidebar http://tach.arege.net/d/20050707.html#p01のローカル版といった感じ.ドキュメント本体もローカルに展開されているので読み込みが速い.検索機能はGoogleで日本語サイトも検索できる.

med-legend.com - 

蚊とか他の血をすう動物はどうなんだろ.

アラン・ケイのセミナー in 1982

mac

今日はもう寝る前に読書だけしようと思ってパソコンを切ったんですけど,レボリューション・イン・ザ・バレー(長いので今後レボバレーと略すことにしましょう)で興味深い記事があったので.*1 それがCreative Think -- 創造的思考という記事. 1982年に筆者…

同一ディレクトリないの.txtを.zbkにりねーむ

まず import os, globして,os.chdir()やos.getcwd()を利用して目的のディレクトリにたどり着く.ちなみに現在のディレクトリ内のファイルとサブディレクトリを表示するにはos.listdir('.')〔またはos.listdir(os.getcwd())〕を使う. for fname in glob.glo…

spamの語源

http://video.google.com/videoplay?docid=5627694446211716271[2005-10-31 - YAMDAS現更新履歴経由] ちょびっとワロタ.

まさに**教師

北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け | スラド Linux 反面教師 (#822655) | 北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け | スラド 痛快ですな.

今日思ったこと.

僕は今日,純粋に家庭内政治的理由で家中掃除機を掛けているッ! 他人(ヒト)を変えるには,自分を変えろ!自分を変えるにはヒトを変えろ!一は全,全は一! 最近「ルール」に興味がある.物理学的ルールはヒトが「発見」するものだが,社会的ルールはヒトが…

アンテナを1週間分巡回

やってみて思ったが,そういうスタイルも悪くないなぁ…むしろ週2回巡回ぐらいがいいのかもしれない. 参考:プログラマの心の健康 樹木は四方八方に枝葉をのばさないと高くならないんだよね.

今週は

激忙しかったです.今週末日曜日まとめてアンテナチェック & 買い物構想を練ったりしたいと思います.むふふ.

「対話」のない社会―思いやりと優しさが圧殺するもの,読了.

「対話」のない社会―思いやりと優しさが圧殺するもの (PHP新書)作者: 中島義道出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 1997/10メディア: 新書購入: 5人 クリック: 65回この商品を含むブログ (74件) を見る 企業内個人の見える企業. まずはある部分に注目して連…

「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan

こここ香ばしい〜 CNETの読者層を定め間違っているのかなぁ? 僕は,この方がこのインタビューで,ユーザーの方を向いて話しているとは思えません.以上.

最近忙しい〜

ソウイウ時モアルノデス.

シリコンバレーは谷じゃない.

etc

http://fukumori.org/diary/20051018.html#p01 僕は実際の谷を思い浮かべたりはしなかったけど,"valley"と呼ばれていることを疑問に思ったことがない.僕には世の中を不思議であると,おかしいと感じ取る能力がまだまだ足りないようだ.修行せねば!

Hello, New World! participation to "オープンソースを使う会"

会合に参加してきました.人数的に小規模でしたが,むしろそれぐらいのほうがよかったかな^^;という感じ.人数が変わってくるとやり方も変わっていくでしょうし.(多いのを否定はしない Firefoxの話題で3時間…まだまだ語り尽くせないこともあるでしょうが,…

レボリューション・イン・ザ・バレー―開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏

レボリューション・イン・ザ・バレー ―開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏作者: Andy Hertzfeld,柴田文彦出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/09/26メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 187回この商品を含むブログ (78件) を見るアミュプラザ…

数学と数学のテストの違いについて考える

数学という学問において,ある証明問題を複数の方法で解けることには意味があると僕は考える. 数学のテストにおいては複数の方法で解けることには(多くの場合)意味がないと僕は考える.「意味がない」とは単一の方法を知っていても複数の方法で解くことが…

内田樹(たつる)さんのコラムがおもしろい.

etc

今日の新聞に「こころの森」と題されたコーナーがある.毎週木曜日に連載されているのだろうか?それはわかっていないが,毎回一つの言葉や事象に着眼して,現代社会に何が起こっているのかを考察しているコーナーだった(2回分読んだ印象であり,本当は何の…